カテゴリ:自殺
いじめ問題は昔から存在し、完全に無くすのが難しい問題ではありますが、そのいじめの性質が近年変わりつつあります。
スマートフォンの普及やSNSの普及によって、いじめがネットを使って行われるようになり、今まで以上に陰湿になっているのです。
ネットいじめは、これまでのリアルな世界でのいじめよりも親や教師がいじめに気がつきにくく、気がつかないうちに子供が自殺にまで追い込まれるケースも珍しくありません。
今回は、ネットいじめの実態や危険性、犯人探し方について、調査会社の目線からお伝えしていきたいと思います。
Contents
スマホやSNSが普及する前もいじめはあり、集団で無視したり暴行したりするなどのやり方でいじめが行われていました。もちろん、被害者にとって辛いものではあるものの周りが気付きやすかったため、助けてくれる人も存在していました。
しかし、最近のいじめはTwitterやLINEなどのSNSや、学校裏サイトなど、親やいじめをしていないほかの生徒、教師に決して見えないようにいじめが行われるようになっていて、いじめの形態はより陰湿化していると言われています。
ネットいじめとはどのように行われているのか、具体的な事例をもとに見ていきましょう。
ネットいじめとして最近特に問題になってきているのがLINEです。LINEは気軽にコミュニケーションの取れるツールとして老若男女問わず多くの人が利用していますよね。無料電話が使えたりグループでメッセージのやり取りができたりするためとても便利ですが、このLINEがいじめに大きく関わってきているのです。
例としては、同級生の間でLINEグループを作り、その中で特定の人物について「キモイ」「しね」「うざい」などの悪口を書き込んだり、その人物を外して別のグループを作って(LINE外し)陰で誹謗中傷をしたりといったケースが報告されています。
また、いじめが起こるきっかけとして、LINEのメッセージを読んで既読になっているのに返信しない「既読無視」としたことが原因でいじめのターゲットにされることもあります。
小中高それぞれに公式のホームページができていることが多いですが、公式ではなく生徒が作成したいわゆる「学校裏サイト」もネットいじめの温床として問題になってきています。
学校裏サイトは多くのケースで生徒が自由に書き込み出来る掲示板になっていて、パスワードが設定されているため、教師や親たちが見ることができないようになっています。また、検索エンジンにも引っかからないようになっているため、そもそもサイトの存在を見つけにくいのが特徴です。
学校裏サイトでは、いじめのターゲットになっている個人についての誹謗中傷が書き込まれたり、プライバシーが晒されたりとネットいじめの陰湿さが凝縮されています。
「なりすましメール」「SNSのなりすまし」といって、いじめたいターゲット本人になりすましてメールをバラまいたりSNSで投稿したりしてトラブルを起こすといういじめもネットいじめの一つです。
例えば、いじめたいターゲットの本名でTwitterのアカウントを開設して、問題視されるような投稿をしたり、あえて他の人の誹謗中傷を書き込んだりして、あたかも本人がそのツイートをしているかのように見せかけて、ターゲットがいじめの対象になるように仕向ける方法が報告されています。
本人が知らない間になりすましが行われるため、ある日突然周りからの目線が変わって精神的に追い込まれることが多くなっています。
いじめたいターゲットのSNSに誹謗中傷のコメントを書き込むという直接的ないじめもネットいじめです。
SNSでは匿名のアカウントを作成できるため、学校では一見仲良くふるまっている人物がSNSでいじめをしてきているというケースもあり、人間不信に陥ってしまうようなこともあります。
また、SNSのダイレクトメッセージで誹謗中傷を送ってくるケースもあり、他の誰にもその文面が見られないため、過激なひどい言葉を浴びせてくることもあります。
昔からあるいじめも陰湿なことに変わりはありませんが、ネットいじめはそれ以上に陰湿で危険です。
親が気付かないうちに子供がネットいじめを受けていて悩んでいるケースは他人事ではないのです。
SNSやネットを使ったいじめが起こる前は、殴られたり持ち物を壊されたり隠されたりして、親から見ても「なんだか様子がおかしい」「なんでこの子の靴はいつもすぐ汚れるんだろう」などいじめに気がつくきっかけがたくさんありました。
しかし、ネットいじめはSNSやネット掲示板で誹謗中傷されることが多く、一見リアルな日常ではいじめが起きているように見えないことが大きな問題です。
ネットいじめは表面化するのにとても時間がかかり、親や同じクラスの同級生ですら気がつきにくいため、ネットいじめが発覚した時には被害者の精神状態は最悪になっていることが多いです。
ネットいじめは表面化しにくいため、周りに相談しても「まさかいじめられているなんて」と理解されにくいことが多いです。
周りに理解されないことほど辛いことはなく、誰も味方になってくれないと思い悩み自殺を考えてしまうことも珍しくありません。実際にネットいじめが原因で若い命を自ら断ってしまったいじめ被害者は後を絶たないのです。
大切なお子さんをネットいじめから守るためには、ネットいじめは他人事だと思わずに、日頃からSNSの使い方について話し合っておいたり、いつでも相談できる態勢を整えておいてあげたり今まで以上に気を遣う必要があるでしょう。
万が一ネットいじめが行われていることに気がついたら、必ず犯人を探し出して特定することが大切です。
ネットいじめを根本的に解決するためには、犯人を特定しなければいけません。
殴る蹴る、集団無視するといういじめの場合は犯人がすぐにわかりますが、ネットいじめの場合、匿名のアカウントで行われることも多いため、誰がいじめをしてきているのかがわかりにくくなっています。
誰が犯人かわからないために友だちに相談することも難しく、「もしかしてこの友だちもネットに誹謗中傷を書き込んでいる犯人なのでは?」と疑ってしまうこともあるでしょう。
ネットいじめを根本的に解決して辞めさせるためには、犯人の特定は必要不可欠です。
犯人を特定することはいじめを辞めさせる上で重要ですが、いじめ解決のためだけではありません。
犯人を探しだすことはネットいじめの被害を受けてしまった子どもの心の痛みを少しでも和らげることにつながるのです。
ネットいじめを受けてきた被害者の多くは、いじめの加害者からの謝罪があったことで「心がスッキリした」「少しは救われたような気がする」と言っています。
犯人を特定せずにうやむやに終わらせてしまうのは、根本的な解決にならないばかりか、お子さんの心を救えないという点からみても避けるべきなのです。
子どものいじめの多くは学校の同級生などから行われることが多いため、学校側も対応してくれると期待される方も多いかもしれませんが、実際には学校はネットいじめの犯人探しをしてくれることはほとんどありません。
そもそもネットいじめの犯人探しは専門的な知識とスキルが必要になるため、素人では難しいですし、いじめが学校で起きていることを認めてしまえば学校は大きなトラブルを抱えることになるため、できればいじめの存在を認めたくないと思っています。
ネットいじめの犯人を探しだしてお子様の心を救うことができるのは、親であるあなたしかいないのです。
ネットいじめの犯人をきちんと探し出すことが重要であることはすでにお伝えしましたが、どのようにして探し出せばいいのか、悩んでしまいますよね。
ネットやSNSという匿名性を使っていじめをしているという特性から、ネットいじめの犯人を探しだすことはなかなか素人では難しいです。そのため、いじめの犯人探しは専門家に依頼するのが確実でお勧めです。
一番はいじめ調査を得意としている探偵に調査を依頼する方法です。探偵と言うと浮気調査が頭に浮かぶ方も多いと思いますが、探偵の中にはいじめ調査や企業調査など幅広い範囲で調査を請け負っているところもあります。
なお、ネットいじめは通常のいじめとも少し違った特性があるため、いじめ調査に加えてネットやSNS調査に強い探偵を選ぶといいでしょう。
参考サイト:SNSトラブル対策ソリューション
いじめ調査を探偵に依頼するメリットとして
・証拠能力のある証拠を集めてくれる
・いじめの加害者と交渉してくれる
・慰謝料請求の際は弁護士を紹介してくれる
・裁判のアフターケアも行ってくれる
などが挙げられます。
ネットいじめの犯人探しにおいて、証拠能力のある証拠を集めることは非常に重要です。証拠がなければ犯人に言い逃れされてしまう可能性がありますし、学校に訴えかけても証拠がないという理由から対応に応じてもらえないこともあるでしょう。
決定的な犯人の証拠を入手するためにも、プロの探偵に調査を依頼することをお勧めします。
また、いじめを認めて被害者である子供に心からの謝罪をさせるためには、加害者とその保護者に対して交渉を行う必要が出てくる場面もあります。その際、交渉力のある探偵に依頼しておけば、必要な際に交渉を代行してくれたり、交渉のコツをアドバイスしてくれたりしてとても心強いでしょう。
参考サイト:探偵による交渉コンサルティング
いじめの被害を受けた子供がうつ病になってしまったり、不登校になってしまったりと被害が甚大だった場合は加害者に謝罪させるだけでは気が済まないでしょう。
お金ですべてを解決できるわけではありませんが、慰謝料を支払ってもらうことで相手の本気度を知ることができます。
慰謝料請求などの法的措置を取る場合は、複雑な手続きが必要になりますし、裁判で使える証拠を集めることが大切になります。
法的措置を取る場合、法律のプロである弁護士に相談しながら進めていくのが安心でしょう。弁護士についても、ネットトラブルに強い弁護士を探偵から紹介してもらうこともできますので、慰謝料請求を考えているということをあらかじめ探偵に伝えておくとスムーズです。
ネットいじめは周りの大人が気がつかないように水面下で行われ、被害者の子供の心をじわじわと蝕んでいきます。
ネットいじめについて日頃から注意をかたむけ、すぐにお子さんの異変に気付けるようにしておくことが大切です。
そして、万が一ネットいじめの被害を受けていることがわかったら、早急に犯人探しを行ってください。いきなり犯人探しの調査を依頼するのはハードルが高いかもしれませんので、まずは無料相談でいじめの状況を話すだけでも相談に行ってみてください。
いじめ問題を抱え込まず、専門家に相談しながら解決していくことで気持ちも徐々に晴れていきますよ。