人探しをプロに頼みたいと思ったとき、弁護士に依頼するべきか、探偵に依頼するべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
初めて人探しをする人にとっては、弁護士と探偵でどのような違いがあるのか、どういう場合にどちらに頼むのがいいのかわからないですよね。
そこで今回は、人探しにおける弁護士と探偵の役割の違いや、それぞれのメリットデメリット、そして人探し調査を依頼した時の費用相場について詳しく解説していきます。
現在、人探し調査を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
Contents
人探しにおいての弁護士と探偵の違いを簡単にご説明していきます。
弁護士は、弁護士としての職務上の権限である程度の調査が可能です。
探したい相手の戸籍や住民票などは職務上請求で取得することが可能です。携帯電話会社への情報開示請求をすることもできますので、普通ではなかなか手に入らない情報を得ることも可能です。
ただし、弁護士は張り込みや尾行などは行わないため、得られる情報に限度があることは事実です。
弁護士の職務上請求ではわからないような情報を、探偵は尾行や張り込み、聞き込みなどの調査によって調べ上げることができます。
データ調査により、通常では入手困難な情報も入手できますので、探したい人を探し出すという点では、やはり探偵のほうが弁護士よりも特化していると言えますね。
依頼者の目的をかなえるために、両者が協力し合うこともよくあることです。
たとえば、法的トラブルの解決を求めて弁護士に依頼したものの、相手方の情報がなく訴訟ができないようなケースでは、弁護士から探偵に調査の依頼をすることも多いです。
反対に、訴訟を起こしたい、慰謝料請求したい相手を見つけてほしいと探偵に依頼があった場合、探偵は見つけてほしい人物を見つけ出すところまではプロフェッショナルですが、慰謝料請求や訴訟などの法的対応は探偵ではできません。
そういった場合には、探偵から弁護士にバトンタッチするのです。
弁護士と探偵では、人探しにおける役割が違っていることはすでにお伝えした通りですが、最初にどちらに相談しに行くのがベストかわかりにくいかもしれません。
どういうケースでどちらに相談するべきか、例を交えて解説していきます。
弁護士に人探しを依頼するべきケースは以下のような場合です。
・お金を貸した相手が逃げてしまい見つけ出してお金を返してもらいたい
・詐欺にあったので逃げている詐欺事件の犯人を見つけて返金してほしい
・相続権利者を探しているので戸籍謄本を取得したい
このように、弁護士に人探しを依頼するのは探し出した後に法的な対応が必要となる場合です。
ただ、このようなケースでも弁護士だけでは探し出せないことも多いので、弁護士から探偵に人探し調査の依頼が出されることも多いです。もし、依頼したい探偵事務所が決まっているのであれば、その旨を弁護士に伝えたほうがスムーズでしょう。
探偵に人探しを依頼するべきなのは以下のようなケースです。
・失踪した家族の捜索願を出したのに警察が動いてくれない
・嫌がらせをしてくる犯人を特定したい
・お世話になった恩師や恩人を探したい
・生き別れた兄弟を探したい
・初恋の人を探してほしい
・一目惚れした相手を探してほしい
・元交際相手と復縁したいので探してほしい
見つけ出した後に法的対応を取ることがないような場合は、基本的にすべて探偵に依頼するのがいいでしょう。
また、家族や友人が家出して行方不明になってしまった場合は、まず警察に相談するかと思いますが、事件性がないと積極的に探してくれないことがほとんどです。
行方不明を放っておくと、事件や事故に巻き込まれる可能性が高いので、警察が動いてくれないときはすぐに探偵に依頼して、人探し調査を開始することを強くお勧めします。
ここでは、弁護士に人探し調査を依頼する場合のメリットとデメリットをまとめていきます。
メリットとしては、やはり人探し調査で探し出した後の法的対応まですべて任せられるというところです。
慰謝料請求や債権回収、相続問題に発展するような人探し調査は弁護士に依頼したほうがその後の対応も含めてスムーズにお願いすることができます。
デメリットとしては、弁護士が引き受けた事件に関係のある人探し調査しかできないため、法的対応を要しない場合の人探しは依頼することができません。
また、法的対応が求められる場合の人探し(不倫相手に対する慰謝料請求など)であっても、弁護士が行える人探し調査は限度がありますので、難易度の高い人探し調査だと弁護士だけでは難しく、探偵に依頼しなおさなければいけないこともあります。
続いては探偵に人探し調査を依頼する場合のメリットとデメリットをまとめていきます。
メリットはやはり、探偵の調査力の高さでしょう。
違法性のある調査以外のあらゆる方法で、行方不明者や探してほしい人の所在を見つけ出してくれます。
残されたわずかな痕跡や手掛かりを元に、独自のネットワークと特殊な機材、尾行張り込み調査で行方不明者を発見してくれます。その確実性とスピードはまさに人探しのプロフェッショナルと言えるでしょう。
デメリットとしては、探し出した後、法的対応が必要になった場合に対応をお願いできない点です。
探偵はあくまで探し出すプロなので、探し出した後に法的対応が必要になったらやはり弁護士の力を借りなければなりません。
もし、難易度の高い人探し調査で、なおかつその後の法的対応も必要となるケースだった場合は、探偵が弁護士や行政書士を紹介してくれることも多いのであまり心配する必要はないでしょう。
ここまでの説明からもご理解いただけるように、人探し調査に関しては、弁護士よりも探偵のほうが圧倒的に特化しています。
特に、行方不明になった家族を探してほしい場合など、人命に関わるケースや緊急性の高い人探し調査の場合は、人探しのプロである探偵に依頼すべきです。
また、人探しは時間が経てばたつほど手掛かりが掴みにくくなり、発見までの時間も余計にかかってしまいます。命の危険やかかる費用のことを考えるのであれば、できるだけ早い段階で調査を依頼するのがお勧めです。
もし、迷っているのであれば、無料相談で話だけでも聞いてみるのが良いでしょう。
では、探偵に人探しの調査を依頼した場合、だいたいいくらくらいかかるのでしょうか。
探偵の人探し調査費用の相場は、1週間で50万~55万程度と言われています。
調査費用の計算方法は、
【調査員の数×調査員の費用/1時間当たり×調査にかかった時間+諸経費】
で計算されますので、依頼する探偵事務所によっても費用が変わりますし、調査にかかる時間によっても変わってきます。
もちろん、すぐに見つかれば調査時間が短くなりますので費用も押さえられますし、反対に手掛かりが少なく調査に時間がかかれば費用も余計にかかってしまいます。
もし人探し調査を検討しているのであれば、人探し調査の実績があり調査力が信頼できる探偵に依頼するのがベストですね。
今回は、人探し調査を弁護士に依頼するべきか、探偵に依頼するべきかについてお伝えしてきました。
弁護士と探偵は、人探しにおいて持ちつ持たれつの関係であると言えます。人を探し出すという点では探偵がプロですが、探し出した後に法的対応が必要となる場合には弁護士の存在がなくてはなりません。
自分が検討している人探し調査には法的対応が必要になるのか、探し出すのが困難な調査になるのか、などを考えてどちらに相談すべきか考えるといいでしょう。
ただ、ご自身で考えてもよくわからない場合は、まずは探偵か弁護士の無料相談を利用し、状況を判断してもらうのが早いです。
人探し調査の依頼先を決めるうえで、今回の記事が少しでもお役に立ってもらえれば幸いです。